デコポン:12~4月が旬。清美とポンカンを交配させた柑橘類。オレンジのような香りで温州みかんより濃い甘味と酸味で美味しいです♪へたに凸が現れ、ユニークな形。品種は不知火で、糖酸など一定基準以上のもののみ、デコポンの名を使用できる果物です。 twitter.com/Angelique_owne…
— Angélique*さん (@Angelique_owner) 3月 25, 2012
食べ方 :
温州みかんのように薄皮(ジョウノウ)が付いたままで食べられます。
とてもジューシーで甘味酸味が良いバランスなので、オレンジと同様にジュースやゼリー、シャーベットやジェラートなど氷菓にも向きます。
色も鮮やかなオレンジ色なので、タルトやケーキの飾りつけにもきれいですね。
栄養素 :
ビタミンCがとても豊富で、1こ食べるだけで、1日の最低所要量5060mg(これ以下だと病気等体に不調をきたします)を摂取できるので、野菜からの摂取と合わせるといいですね。
酸味成分にはクエン酸を含んでおり、 体の内の酸性物質を減少させる効果や、疲労回復と血をきれいにする働きがあります。
胃痛時など胃の調子の悪いときに酸味の強いものを摂取すると、症状が悪化することもあります。その際には牛乳・豚肉などビタミンB群が豊富な食べ物などと併せて、バランス良く食べましょう。
ジョウノウにはペクチンが豊富に含まれ、
水溶性ペクチンは血糖値の急な上昇を防ぎ、コレステロールの吸収を抑制する作用があります。糖尿病や高脂血症、動脈硬化、胆石などを防ぎます。一方、不溶性のペクチンは、腸内の有害物質を吸着して排泄させる作用があります。とくに便秘や大腸ガンの予防効果があるとされます。
水溶性ペクチンは血糖値の急な上昇を防ぎ、コレステロールの吸収を抑制する作用があります。糖尿病や高脂血症、動脈硬化、胆石などを防ぎます。一方、不溶性のペクチンは、腸内の有害物質を吸着して排泄させる作用があります。とくに便秘や大腸ガンの予防効果があるとされます。




にほんブログ村
水分 | 灰分 | ||||||||
50kcal 65kcal | 85.9g 111.7g | 0.9g 1.17g | 0.1g 0.1g | 12.7g 16.5g | 0.4g 0.5g | -g | -g | 0 | 0.5g 0.7g |
ビタミン | ||||||||
550μg 715μg | 0.3mg 0.4mg | 0.09mg 0.12mg | 0.03mg 0.04mg | 0.3mg 0.39mg | 0.07mg 0.09mg | 24μg 31.2μg | 0.29mg 0.377mg | 53mg 68.9mg |
無機質 | |||||
ナトリウム | リン | 鉄 | |||
2mg 2.6mg | 180mg 234mg | 7mg 9.1mg | 9mg 11.7mg | 18mg 23.4mg | -mg |
五訂日本食品標準成分表より |