美白生活♪ | 横浜のアロマスクール「湘南国際アカデミーのブログ」

横浜のアロマスクール「湘南国際アカデミーのブログ」

JAMHAハーバルセラピスト認定校、JAA法人会員アロマコーディネーター認定校です。
本格的にアロマテラピーを学びたい方には「PREMIUMアロマコース」がお薦めです。

こんにちは晴れ
日差しも強くなってきて、日焼けが気になる季節になりましたね!日焼け

今日は日焼けの知識をみなさんとシェアしたいと思います!( ´艸`)
紫外線は4月ごろから強くなり、7,8月でピークを迎えます。。。汗

過ごしやすい春でも、しっかりと紫外線対策はおこなったほうが良さそうですねビックリマーク
さらに10時~14時がもっとも紫外線の強い時間帯とも言われています。
曇っていても紫外線は降り注がれていますので、しっかりケアしましょうね!
そもそも紫外線は3つに分類され

■シワやたるみなどの老化をジワジワともたらすもの(UV-A)。
■シミやそばかすの原因になるもの(UV-B)
■もっとダメージの大きいもの(UV-C)。

では、どんな日焼け止めを使えばいいかと言う話になりますね。
日焼け止めにはSPFがありますね、これは紫外線防御指数のことで、肌が赤くなる原因を防いでくれます、数値が高いほど長い時間肌を守ってくれるそうです。

PAとはUV-Aの防御指数のことで、皮膚を黒くする原因を防いでくれます。
PA+:UV-A防御指数がある
PA++:UV-A防御指数がかなりある
PA+++:UV-A防御指数が非常にある
どちらも数値が高いと効果があるのですが、その分肌への負担もかかります
ショッピングやレジャーや仕事等、使い分けるとBestビックリマーク
夏は汗で日焼け止めが落ちるので、2~3時間おきに付け直すのがBestビックリマーク
家にいても紫外線は窓から通って肌に刺激がかかります。家にいても紫外線対策はおこたわらないように、美白肌をゲットしちゃいましょ!