【帚木412-3】「とみに」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【帚木412-3】「とみに」

源氏物語イラスト訳のあいですラブラブ 

 

さあ!今日は重要古語!

毎日、少しずつ入れていきましょぉ♪

(ノ´▽`)ノ

 

帚木412のイラスト訳はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

殿帰りたまひとみにまどろまたまはまたあひ見るべきなきまして思ふらむいかなら心苦しく思ひやりたまふ

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【殿(との)】…光源氏の居所、二条院のこと

■【―たまふ】…作者⇒光源氏への尊敬

■【て】…単純接続の接続助詞

■【も】…強意の係助詞

■【とみに】…急には、すぐには

■【も】…強意の係助詞

■【まどろむ】…うとうとと眠る

■【れ】…可能の助動詞「る」の連用形

■【―たまふ】…作者⇒光源氏への尊敬

■【ず】…打消の助動詞「ず」の終止形

■【また】…再び

■【あひ見る】…逢って契りを結ぶ

■【べき】…当然(可能)の助動詞「べし」の連体形

■【方(かた)】…方法

■【なき】…ク活用形容詞「無し」の連体形

■【を】…対象の格助詞

■【まして】…それにもまして。なおさら

■【かの人】…あの人伊予の若妻(空蝉)のこと

■【の】…主格の格助詞

■【思ふ】…思い悩む

■【らむ】…婉曲の助動詞「らむ」の連体形

■【いかなり】…どのようだ

■【む】…推量の助動詞「む」の連体形

■【と】…引用の格助詞

■【心苦し】…痛々しい。つらい

■【思ひやる】…思いを馳せる

■【―たまふ】…作者⇒光源氏への尊敬

 

 

 

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。

 

 

―――――――――――
1.今日の古語 「とみに」

―――――――――――

 

にゃ「最近、頓に考えることがあるんですけど…」


 

「とみに」という言葉。

現代でもちょくちょく用いるのですが…

 

いやぁ~ないない~ぼー

って言われそうですねー(;´▽`A``


 

古文で、「とみに」という副詞は、

今回のように、下に打消の語を伴う場合が多かったんです。

(o^-')b

 

とみに【頓に】
 (副詞)

…急には。すぐには
 (多く下に打消の語を伴う)

 *「学研全訳古語辞典」より

 


とみにもまどろまたまは」は、

下の打消「ず」と呼応して、

 

すぐにはうとうと眠りなさることができ

   アップ

という意味になります☆

 


とみにもまどろまれ

 

こういう記述を見ると、

 

平安当時は、

男が女の所から明け方帰って来て、

家に帰ったら、通常すぐに寝るらしい

ということがわかりますね~♪

σ(^_^;)



前に、

「『源氏物語』って、恋愛しか出てこない。仕事は?」

などといったコメントをいただいたことがありましたが、

 

やっぱり、恋愛オンリーじゃね?

 

って気がします。

(;゚;∀;゚;)


 

近年、恋愛しない若者が増えたということが

話題になっていますが、



 

四六時中、異性のことを考えて、

夜、逢うことだけを生きがいに過ごす

   アップ

という、平安貴族の恋愛観は、

なかなか感情移入できないのではないかと思います。

(*_*)


 

ですが、そう。

自分と違う価値基準だからこそ、

学ぶ意義があるんですよね!

ヽ(゚◇゚ )ノ



 

――――――――――
漢字検定1級 例題

――――――――――

 

ところで、漢検1級の練習問題にこんなのがありました。

 

問題)次の傍線部の漢字の読みを答えよ。

1.開発事業が頓挫する。

2.頓に人口が増える。

3.頓に恋い焦がれる。

 

現代語にも「頓に」という言葉が

普通に使われているんですね。

(・∀・)


 

ちなみに、2と3、

どちらが、「とみに」と呼ぶのでしょうか?






 

これは、きちんと意味を考えて解答する問題なんですね。

 

では、

急に―人口が増える」

   アップ

うんうん。意味が通じます。



 

3では、

急に―恋い焦がれる」

   アップ

うーん; ちょっと…

急に恋するフォーチュンクッキー?

`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!


 

それよりも、もっと適当な読みがあるんです。

 

 

ひたぶるなり【頓なり・一向なり】
 (ナリ活用形容動詞)

①ひたすらだ。一途だ
②(下に打消を伴って)いっこうに。まったく

 *「学研全訳古語辞典」より

 

 

送り仮名に、同じ「に」がついていますが、

 

の「頓に」は、副詞(急に

の「頓に」は、形容動詞(ひたすらに

 

となります。

(ノ´▽`)ノ


 

漢検も、1級レベルになると

思考力を求めてきます。


 

幅広い見地から、文脈を読み取る思考力を養っていきたいものですね。


 

「受けないから要らない」ではなく。

 

日々精進!

生涯学ぶ!

 

の姿勢で(^-^)/


 


 

正解…

1.とんざ

2.とみに

3.ひたぶるに
 

イラスト訳を始めから読みたい人はこちら⇒

【帚木】を始めから読みたい人はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

殿帰りたまひとみにまどろまたまはまたあひ見るべきなきまして思ふらむいかなら心苦しく思ひやりたまふ

 

 

過去記事リンク

二条院(邸宅)

に(助詞)

たまふ

ても

て(接続助詞)

まどろむ

れ・られ

ず(助動詞)

見る

べし①  べし②

かた(方)

を(助詞)  を②

まして

か・かの

の(格助詞)

らむ(識別)

いかなる

む(助動詞)  

と(格助詞)

心苦しげ

思ひやる

 

ーーーーーーーーーーーーーー

今日もご訪問ありがとうございました☆

お役に立ちましたでしょうか?(o^-')b

 

あいの部屋オフィシャルサイト

「国語の偏差値を40→60に上げるヒケツ」