【桐壺43-②】解釈~理性 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【桐壺43-②】解釈~理性

おはようございます音譜 あいです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【原文】

「今日始むべき祈りども、さるべき人びとうけたまはれる、今宵より」と、聞こえ急がせば、わりなく思ほしながらまかでさせたまふ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今回は、「理性に負けた帝」のお話です。

ーーーーーーーーーー

【前回までのあらすじ】

いつの天皇の御代でしたか、女御・更衣等帝の妃がたくさんいらっしゃる中に、桐壺更衣ただ1人が帝に溺愛されていました。妃たちの反感をかった更衣は、病状が悪化し、ついに帝は、更衣の退出をお許しになりました。

ーーーーーーーーーー

 

「今日始むべき祈りどもさるべき人びとうけたまはれる、今宵よりと、聞こえ急がせ

訳)「今日始める予定祈祷などを、しかるべき僧たちが承っておられるのが、今宵から始めます」と、おせき立て申し上げるので

 

まず、「 」の会話主は、誰でしょうか・・・?

 

【ヒント】

「聞こえ」! 【聞こえ(聞こゆ)】は、「言ふ」の謙譲語でしたね。

謙譲ということは、身分の高い人に申し上げるということ。。。


源氏バイブル

 

「宮中を退出し、里に帰る桐壺更衣が、今夜からご祈祷なさいます!」

 

「祈り」とは、この世界では「祈祷(きとう)」といい、医学療法の1つです。

身体にメスを入れることもできず、科学的な薬もない時代

…食事で治すか、重い病気は、ただ祈るしかないんですよね(>_<)

 

  困ったときの 神頼み ( ´艸`)


源氏バイブル

「さるべき人」とは、しかるべきステイタスの人。

要するに、ものすごくエラい霊験あらたかな人

細木数子さんみたいな(爆@!

」という業界で、めちゃめちゃ名の知れた人に、

すでにアポをとってあるんですね!

 

今夜から、もう祈祷の儀式が執り行われる…

 

しかるべきエラい人だから、「今夜からやるわよ”」と言われたら、もうそれに従うしかない・・・
ーーーーーーーーーーー

 

わりなく 思ほしながらまかでさせたまふ。
訳)どうしようもなく お思いあそばしながら退出させなさる。



【わりなし】は、マイナスイメージの重要古語☆

 (※あいの部屋「イメージで覚える重要古語」 参照)

「理(わり・ことわり)」がないんだから、

どうしようもない、不条理な感じ。

 

【思ほし(思ほす)】は、

「思ふ」→「思す」→「思ほす」→「思し召す」

と、レベルが上がっていく尊敬語

 

が、「わりなく(=どうしようもなく)」お思いになったのですね。

 

源氏バイブル

【まかで(まかづ)】とは、

宮中から外に出る意の謙譲語

退出する

 

「させ」は、ここでは使役の助動詞

もし、「~させたまふ」を最高敬語ととらえると、

「退出なさる」という訳になります。

 

もちろん、「帝」が主語なので、最高敬語OK!

 

でも、帝が「宮中を退出する」のはおかしいので、

ここでは、最高敬語にするには、文脈的に矛盾するのです。

 

が、桐壺更衣を、ご退出させなさる

と訳出します。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

【原文】

「今日始むべき祈りどもさるべき人びとうけたまはれる、今宵より

と、聞こえ急がせわりなく 思ほしながらまかでさせたまふ。

 

【口語訳】

「今日始める予定の祈祷などを、しかるべき僧たちが承っておられる

のが、今宵から始めます」と、おせき立て申し上げるので、どうしようも

なく お思いあそばしながら退出させなさる。
     ↑

一語一語の文法・単語を照らし合わせて、できるだけ覚えていくようにしてね('-^*)/

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【今日の重要事項】

■ 【べし】 

■ 【ども】

■ 【さるべき】

■ 【聞こえ(聞こゆ)】

■ 【わりなし】 

■ 【思ほす】 

■ 【まかで(まかづ)】

■ 【させたまふ】 

 

重要古語一覧はこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

にほんブログ村

    アップ

お帰りの際、1クリックお願いします


 

【関連記事】

【桐壺43】イラスト訳

【桐壺43】重要古語