ASUS EeePC 4G-Xが型落ちして悔しい件 / 华硕 易PC 4G-X | 祝12周年!「お宝広告館」は「東京広告なび」へ

ASUS EeePC 4G-Xが型落ちして悔しい件 / 华硕 易PC 4G-X

Tokyo AD 5yrs ago - TOKYO AD navi

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色は 盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もつひには滅びぬ ひとへに風の前の塵に同じ



というわけで、ウルトラモバイルPC旋風を巻き起こしたEeePC 4G-Xですが、わずか半年で旧モデルになっちゃいました、、、、後継のモデルは画面が大きくていいなぁ。
お宝広告館 【まれにみるみれにあむ】-EeePC 4GX
写真)すぐに飛び付いて購入したEeePC 4G-X。白いボディが素敵。


超古いモバイル機器で安物買いの銭失いの件
以前は、モバイル系が性能の割に価格が異様に高かった気がします(ま、今思えば、って事なのでそれだけ技術の進歩が速いのでしょう)。で、貧乏なボクは中古を求めて秋葉を彷徨ったものでした。しかし最近の製品ならば中古でもUSBで簡単にPC同期接続出来ますが、XP以前の時代なんかはモバイルの仕様がユニバーサルではなく各社まちまちなので、本体を安く購入してもその後に8千円もする高いケーブル買うハメになったりとか、何かと運用に不便な時代でした。例えるならば、単体でしか遊べず発展性のないゲームウォッチみたいなものかも。

お宝広告館 【まれにみるみれにあむ】-安物買い一覧


モバイルギアが壊れてEeePC購入に踏み切った件
去年の秋まで、モバイルギア2(MC/R330)を使っていました。秋葉ソフマップで中古1万円で購入した2台目で、以前は1台目としてやはり中古で初期モデルを使用してました。USBこそ付いてないですが、データはコンパクトフラッシュ経由でPCに移動可能。しかしやはり中古だけあって、電池の接触部分が悪くなり、電源が入ったり入らなかったりになってしまい、使えなくなりました。乾電池駆動といい、タッチパネルといい、大きいキーといい、キータッチといい、ここまで使いやすいマシンはなかった!!
その後、日本にUMPC(ウルトラモバイルPC)、いわゆるネットブック旋風という黒船が襲来して、ボクもあっさり黒船に負けました。EeePCをショップに見に行った翌日に購入してしまい(笑)。


画面が小さいのを何とかしたい件
EeePC 4G-Xは、液晶画面が小さいのでWebブラウザでネットを見る時、サイトの全体を表示出来なくて大変不便です。上半分くらいしか見えない状態。かといって画面を広げる設定に切り替えると、解像度が切り替わるわけではなく、デスクトップが一画面に表示し切れなくなります。画面から溢れた分は下に長く伸びるので、タスクバーも遥か彼方に行ってしまい、マウスを下に動かす事でデスクトップ全体がスクロールして底が見えて来る、という非常にまどろっこしい状態になります。その時、ある方法が浮かびました、、、

その昔、PC草創期に富士通FM-77を使っていましたが、ホビー用PCの画面はTV接続も考慮して200ラインの解像度。しかしフリーウェアでカスタムすると、400ラインモードというビジネス機の細かい表示に疑似的に近づける事が可能でした。フリーウェアと言っても、当時はネットもないしFDDも高価なので、雑誌に掲載されたプログラムを自分で入力するのです(笑)。いま考えると信じられない。
当時はプログラムを入力して楽しむ雑誌がたくさん発売されていて、ボクは日本ソフトバンク(現ソフトバンク)の「Oh! FM」を愛読していました。この雑誌に載っているBASIC言語とかマシン語を入力して、PCを便利に使うわけです。しかし、入力ミスで動かなかったりとか、雑誌側の校正ミスで一部誤植があって動かなかったりとか、牧歌的な時代だなぁと思います。


擬似的に表示範囲を大きく使えるフリーウェア
で、そんな理由からきっとEeePC 4G-Xも擬似的に表示範囲を拡大する事が可能なはずだと思い、ググってみたら案の定ありました。複数のツールがオープンになっていますが、基本的にはどれも以下の2つの作業をします。

【1】 ドライバーの入れ替え
EeePC専用のモニタドライバ(表示範囲が小さい)を削除して、汎用ドライバ(表示範囲が複数切り替え可能)に入れ替える。つまり、大は小を兼ねるという事です。

【2】 表示モード切り替えツールのインストール

画面表示を瞬時に切り替えるツールをインストールする(いろんなフリーウェアがあります)。
使い方は、【2】で【1】を制御して3段階に切り替える、という方法になります。最大表示にすると、ちょと文字が読めなくなりますが、その時々で簡単に切り替えて使用して行きます。
お宝広告館 【まれにみるみれにあむ】-画面800×480 お宝広告館 【まれにみるみれにあむ】-画面800×600 お宝広告館 【まれにみるみれにあむ】-画面1024×768
(写真左)800×480 標準設定 (写真中)800×600 天地が潰れる (写真右)1024×768 文字が読みづらい ※画像はプリントスクリーンによるキャプチャなので、文字がしっかり見えます。

Cドライブがすぐにパンパンになっちゃう件
内蔵のSSDが2GBなので、ガンガンソフトをインストールするとすぐにワークエリアまで食い潰してしまい動かなくなります。マイナーチェンジされた次のモデルは、SSDの容量が増えているので問題ないと思いますが。なので、このマシンのCドライブにはアプリケーションを追加インストールしないのが無難です。入れる時はDドライブのSDカードへ。ボクは、オフィス系はDドライブにインストールして使っています。マイドキュメントもDドライブへ引っ越ししておいた方が無難でしょう。

内蔵SSDは半田付けで固定してるので変更不能?
で、中を分解したら「もしかしたらSSDを大容量のものに交換出来るかも」とか思ってググってみたら、廉価版だけあって内蔵SSDは半田で直付け固定されていて、素人には交換不可能だとネットで見た気がします。電子工作に手慣れた人ならハンダゴテで半田を溶かし半田吸引材で半田を吸い取りながら、取り外す事は可能でしょうけど、ボクには無理。

後期モデルはSSD交換可能だそうで
その後検索したら、どうやら後期モデルは裏蓋を外すとSSD交換可能だとか。容量が大きな他社のSSDに換装できるらしいっす。しかし、ボクは発売後すぐに飛び付いた口なので(笑)、淡い期待を胸に裏蓋のネジを開けては見たのですが、やはり直付けでした~、、、でも、ハンダOKの改造派には、前期型の方が改造のための空きスペースが確保出来ていいんだとか。

iTunesとアドビリーダーが命取りな件
iTunesを入れたらもうアウトです。アドビリーダーもかなり重かった。インストールは可能ですが、動かないマシンになってしまいます。Cドライブは本当に何も入れないで(こう書くと、ホントに使えないマシンのようですが(笑))。

軽いMP3プレーヤーと軽いPDFビュワーで延命出来そうな件
快適に使うためには、代替で軽いフリーウェアを使うのはどうでしょうか。
1by1 公式サイト(海外) 林檎の木(日本語解説)
軽量なMP3プレーヤー。ボクがググった限りでは、これが一番ファイルサイズが小さいのではないかと思います。ファミレスとかでMP3を聞きながら、ネットサーフィンでもどうぞ。
Foxit Reader  公式サイト(海外) 窓の杜(日本語解説)
PDFファイル表示ソフト。アドビリーダーは年々重くなっていくので、ネットブックに入れて持ち歩くにはこの辺が適しているかと思います。
GOM Player 公式サイト(日本)
定番の動画再生ソフト。いろんなファイル形式に対応してるので、入れておくと便利。

Webカメラ等をオフにして、バッテリーの消費を抑える
起動画面でF2を押すと、BIOS設定の画面になりますが、そこで内蔵Webカメラと内蔵スピーカーをオフ(Disable)にすると、消費電力が抑えられてバッテリーが長持ちするという報告がWeb上に出ていました。早速オフ!!ここでWiFiや有線LAN他もオンオフ設定が出来るので、自分の用途に合わせて設定してください。

工夫したら、結構快適に使える
ボクは、外出先でネットや動画を見たりとか、EXCELの入力をしたりとかに使っています。ブログにアップする画像のリサイズ用にフォトショップ的なソフトを入れたいなぁと思ったのですが、出来ればDドライブにもソフトは増やしたくないので、Webアプリでしのぐ事にしました。
Photoshop Express(現在は英語版のみ)
オンラインで使えるフォトショップの簡易版。Adobe純正のWebアプリで、ブロガーの写真加工には最適。2GBのネットスペースがもらえて、写真のアップも出来ます。


という感じで、ネットではEeePC4G-Xの改造が盛んなようですが、ボク的には分解・改造はスキル不足で無理なので、控えめに使って行けるコンサバティブな方法を模索してみました。なんだかんだ言いながらも頑丈なので5年くらいは使っていけそうな気がします。

本日はこれまでにいたしとうございます、ではでは。


【参考サイト】 玄人の方は以下のサイトを参考にバリバリ改造をどうぞ

各種UMPC EeePC カスタマイズ・改造・便利なオプション紹介

EeePCでブログ更新