ナマケモノのつぶやき

このBlogは終了いたしました。今後更新されません。


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ナマケモノ卒業

本日(4月5日)、ナマケモノ卒業です。

大学院に入学します。


というわけで、Blogも新装開店します。


一年間ありがとうございました。

名古屋~千葉


54thPBの「ニック」が船上で、下船後に

書き上げたイラストを展示しているというので

訪問することに。


時は3月29日。

場所は愛知県豊橋市の喫茶店「Albero」。

新栄交差点を上渡津橋方向へ進んだ右側にある

自然光をいっぱいに取り入れた明るいお店。


albero

3週間ごとに展示スペースを

無料で提供しており、販売も自由だそうな。

展示する人の知り合いが来てくれるし、

常連さんには毎回来る楽しみができて

お店もお客も嬉しい企画ですね。

さてさて、ニックの作品。

各寄港地での体験を絵に残し、

そこにはコメントも書かれていて、

写真を選んでまとめるのとは違って

いいものです。

絵心のない私にはうらやましい限りです。はい。

それにしても船旅の記憶はずいぶん遠いものに感じる。

その後名古屋へ移動し、54thメンバーで飲み会。

場所は『世界のやまちゃん』。

yamachan


スパイシーな手羽先が“売り”のお店。

手羽先を気の済むまで食べ尽くし、

船旅やら近況やら話しはあっちこっちに飛びながら

楽しい時間は過ぎてゆくのでした。

お祝いの花までいただき、

恐縮しつつ、同時にとても嬉しかったですよ。

みなさんありがとうございました。

そしてそのまま夜バスに乗り込み

一路東京へ。

実はバスは豊橋から予約していたけど、

バスの運転手さんに無理を言って

名古屋から乗せてもらえた。

ありがとうございます。

バスが着いたのは

TDLの駐車場。

初お目見えです。

朝の7時過ぎというのに

お客さんは入場ゲートにたかっている状態。

disney


舞浜駅からもTDL目当ての老若男女がぞろぞろと下りてくる。

そんなにおもろいところですか?

と心のなかで問いかけながら電車に乗る。

人の手で作り上げられた「夢の国」。

その裏にあった「現実」はひどいものだ。

ま、そのことはおいといて。と。

向かうのは千葉大。

54thPBで企画された「洋上学校」の同窓会だ。

youjou

西田先生を始め、生徒、そこに関わった人に

会っておきたいという気持ちからだ。

同じ時間を過ごした人との再会は不思議なもので、

出会ったと同時に、

時間は前回過ごした時に戻り、

続きがまた始まっている様な感じがする。

kids


それぞれ別の生活をしてきているのに・・・。

教師を目指す身として、

こんな雰囲気のクラス作りがしたいなぁーと

ぼんやり思うのです。

いつどんなタイミングで出会っても、

時間は一緒に過ごした時間にまで遡り、

瞬時に楽しかった『その当時』に戻れる。

さらに、初めてであった人とも

そんな雰囲気を作り出してしまえる人たち。

まぁ、まだまだ先の話しだし、

3年後本当に教師になるのかどうかわからないけれども、

ここに来て感じるものはあったのでした。

当日であった人皆さんに感謝です。

飲み会に参加できなくて残念でしたが、

また別の機会に、ということで。

帰りは普通電車でゆーらゆら。

幸楽苑のラーメンを食べて

kourakuen


名古屋~千葉の旅は終了。

さて、そろそろ学生生活に向けて

気持ちを切り替えますかね。

バイトがんばんなきゃね・・・。

長野探訪 その2

愛知では桜が咲きかけていましたが、

長野はまだ梅の季節、

ume


桜はまだつぼみ。

tubomi


甥っ子・姪っ子を連れて長野探訪。

目的地は楢川宿と松本城。

この前は夕方も遅く行ったので

お店はほとんど閉まっていて

見るものも見れなかったので

再訪問できて嬉しい。

せんべいを買い、かじりながら宿場町を散策。

senbei


共同の洗い場、

kyoudou


明治天皇が立ち寄った問屋、

meiji


すてきな言葉を看板に見つけ、

kanban


そばを食い、

soba



松本城へ移動。

お腹もふくらんだのか

車の後ろの二人は、二つの荷物に。

neruhutari


烏城と言われる松本城は

何とも異様な印象。

karasu


高さはそれほどでもないが、

その存在感は強烈だ。

何を目的に黒い壁にしたのか・・・。

帰り道にはコチラで有名らしい

洋菓子屋「まさむら」に立ち寄り

masamura



お土産のシュークリームを買う。

楽しい一日でした。



碧南探訪

少し前の話しになりますが、

愛知県は碧南市をぷらぷらっとしてまいりました。

第一の目的地は、哲学体験村『無我苑』。

http://www.city.hekinan.aichi.jp/MUGAEN/index


哲学思想家  伊藤証信さんは、

キリスト教、仏教、イスラム教、孔子だろうが、

どの宗教や宗派においても伝えようとする核(=『無我愛』という)は

同じだと提唱した人だ。

仏教聖典は読んだことがないが

聖書、論語、その他自己啓発本やら、

いわゆる偉い人が書いたものなどには

共通しているものがあるなぁと

ぼんやり考えていたものを

『なるほど、これかぁ~』と

言葉にしてくれた気がする。

私もこの人の意見に大賛成。

ま、そんなこんなでほんの少し哲学を体験し、

抹茶と茶菓子で一休み。

kasi


桜の開花も始まっており、

sakura


なんだか心が浮き立つ季節になってきたのを実感。

『あおいパーク』に立ち寄り食材購入。

新玉の試食をしたがこれが上手い。

全然苦くない。

sintama


びっくりするぐらい太いネギ(しかも3本で70円)を購入し、

hutonegi

*太さがわかりますか?


併設されてる温室で植物観察。

かわいらしい花がいた。

hana


なぜか口が「中華そば」(ラーメンではなく)を欲しており

目指す食堂に到着。しかし、昼の休憩で閉まっていた。

しかたなくラーメンを食べて帰ることに。

食べに行ったのは『一刻堂』。

ikkokudou


豚骨しょうゆを食べたけど、期待したほどのこってり感はなかった。

極太メンマは・・・。やっぱり食べやすい細いのが好きかなぁ。

翌日はキャッスルホテルにてランチ。

castlehotel


スープ・サラダはビュッフェ形式で

メインの料理を2品から選ぶというランチコースにする。

私が選んだのはこれ↓。

hanbarg


キノコソースのハンバーグ。

まずまずでした。

久しぶりに飲んだコーンスープがおいしかったです。

あ、そういえば、このランチに来る前に

辺見えみりのトークショーをしていました。

emiri

TVで見たまんまでしたが、

想像していたよりも

目立つ人ではないんだなぁというのが印象。

初!!出張講座

本日、青年海外協力隊の体験談を話しに
神戸まで行ってきました。

話しを聞いてくれたのは高校1年生。
共学で女の子のほうが人数は多かった。

男子校育ちの私は共学の雰囲気が
ちょっと不思議なものに感じたけど、

もっと普通に男女ともに話しをしているかと思いきや、

それぞれ男グループ、女グループができており、

同じクラスばかりでもないのかなぁ?と

思いました。


講座の方はなんとかかんとか一時間に納めてみたけど、

ちょっと早口だし、まとまりきらないところもあり

申し訳なかったなぁーと反省するばかり。


まぁ、中にはやたら頷いてくれる生徒や、

話しが終わった後も試験の話しを聞いてくれる生徒もいたりで

まちょと一安心というところでした。


なにかやる気になってくれたらうれしいなぁ・・・。



そして、家に帰ってきてこうしてBlogを書いていると、

嬉しいメールが飛び込んできた。


そう、54thPBメンバーなら聞いたこともあると思うけれども、

桃井さんの船内講座のタイトルがそのままに

一冊の本になりまりした。


という連絡を桃井さん本人から直接いただき、

ちょっと小躍り気味なのです。

イメージ図がないのですが、

ぜひぜいh桃井さんの社会的な発言権を助けると言うことで、

あなたの一票を投票してください。


もちろん、中身に賛成できたら、ですよ。

まぁ9割の人は理解してくれるとは思うんですけど・・・。


桃井 和馬

この大地に命与えられし者たちへ



以下は、桃井さんからの直接のメールです。
転送自由と書いてあったので抜粋してここに乗せますね。
************
いつも取材中考えているのは、
私はなぜ、地球という星に生まれたのか? 
ということです。
人々は許し合い、愛を語る存在でもあるのです。
人類はこの地球で、狂気と正気の狭間を揺れ動きながら、
今という時代を編み続けているのでしょう。
*************

京都探訪 その2

3月14日 京都探訪4日目。


埼玉から来たちゃみの遠足のしおりに基づき

この日はまず平等院へ向かう。

4人いるのでasayanが車を出してくれて

ドライブ観光になった。


まずは、腹ごしらえ、と、asayanのBlogで紹介されていた

『玉子焼き』を食べに行く。

20個500円はほんとにお値打ちもの。


tamagoyaki

ほふほふ、はむはむ、あちあち言いながら

あっという間に平らげていきました。


んで長距離の移動開始。

高速の入り口までに

悲惨な事故で有名になった

明石の大蔵海岸の横を通り過ぎ、

http://www.kobe-np.co.jp/backnumber/asagiri/020228ke45300.html

阪神高速に乗る。その後中国道に合流して、

途中『太陽の塔』を撮影しつつ

一気に京都南インターまで。


到着したのは10円の裏。


juen


平等院。

ここでも、記念にパチリ。

4人が4人とも撮影する様は何回見てもおもしろい。


そして人の撮影のジャマをする2人↓。

hana


ま、背景みたいなもんだからいいんですけどね。

さてさて、小腹が空いたので一服しに駐車場前の喫茶店へ。

そこで私が頼んだのは抹茶と茶ダンゴ。


maccha


左手前の白いのはそのままの名前で

『白い茶ダンゴ』。

中に濃厚な抹茶ソースが入っており、

色味も鮮やかで

私は緑茶ダンゴよりも好きでした。


次に向かったのは伏見稲荷神社。

以前来たときには撮りたいと思わなかったものが

今回撮りたくなる。しかも、どう撮るのかを考えながら。

きっと、これがPBで得たものの一つ。

物事の切り取り方。


con


一万基の鳥居はやはり圧巻。


husimi

参道の途中でもパチリ。

手前の左側ではカバー付きの自転車が、

右側では電柱が景色を損なっているので

もう一枚、の写真を。


それにしても、一番奥まで歩いたら

いい運動どころか結構疲れてしまった。

お腹もすきます。

そして、ちゃみの京都旅行最後の食事は

こちら↓。
kyoto

暗くてよくわかりませんが、

京都のどこにでもある食堂の一つ。

同志社大学の近くです。


京都の『たぬき』をasayanが見せてくれました。

なるほど。確かにアゲがきざまれていました。


13日の朝に京都駅に集合し、

14日の21時に京都駅で解散。


はったい粉の意味を調べ、

ネロとパトラッシュの名前も思い出し、

その舞台がアントワープということもわかった。


刺激ってこうして受けるものですね。


~おしまい~

京都探訪 その1

3月10日(土)、11日


協力隊同期の結婚式2次会参加のために京都へ。

愛知からの移動で、関東から来る友人に

高速で拾ってもらって移動した。


京都の渋滞ポイントはあまり変わってないようだ。

四ノ宮はやっぱり混んでいた。


昼ご飯を「柚多香」というお店でいただきました。

http://www.digistyle-kyoto.com/yoyaku/yoyakuten01/yutaka.htm

(ちなみに、この2日間は写真をとってないです)


京都らしいもの、ちょっと上品なものってことで、

”Hanako”掲載のお手頃な値段のお店を選んだら、

コレが当たりでした。


その後宿泊することになった平安神宮近くのホテルへ移動。

夜の演奏の練習をちょっとだけしました。


にしても、こんな下手くそを良くも起用していただきました。


Ant,Yanta,Macchan> ぐだぐだな演奏で申し訳なかったけど

                 ほんとに楽しかったよ。三線の練習続けます。


2次会の会場は三条上る東側の『コム・シェ・ソワ』。

料理もうまく、幸せそうな2人を暖かく迎え、

芸達者な方の出し物がならび、友人のスピーチもあり、

時間はあっという間に過ぎていきました。


3次会は御池通河原町東にある、

The Hill of Tara”

http://www.thehilloftara.com/

ギネスが飲めて、土日は生演奏があるようです。

ビール片手に久しぶりに出会ったエクアドル隊員と

うだうだと近況報告をしてると、なんだかエクアドルに戻ったみたい。

日本でこうして集まっていることをとても不思議に感じる。


こうして夜が更けていき、ホテルに戻って演奏組でささやかな打ち上げを。


翌日は錦市場の「やお屋の二かい」でも有名になった

『かね松』で昼ご飯。

http://nishiki-kanematu.com/


といっても、錦市場を歩けば

買い食いしたくなるのが当たり前。

厚焼き卵やら笹寿司、コロッケなんかを食べてましたな。


と、ここまでが10・11のお話。


3月13日。

埼玉からPBのおかあさん(?)=ちゃみが

京都に来るというので再度京都へ。


この日向かったのは、南禅寺。


sanmon

※三門


またまた錦市場、


nisiki

※寿司の小売りをのぞき込むちゃみとめぇ。


chococoro

※見た目は普通のコロッケ。おかずにはならない。


豆乳ソフトとドーナツのお店でasayanも合流し二条城へ。

実はわたくし二条城は初入場です。

外側には菊御紋、内側は葵御紋の壮麗な建物。

『実権は徳川が持ってますよ。』という意味を持たせているのかな?


んでもって、北野天満宮へ。

学業に励む私はしっかりお願いしてきました。


satuei
※写真撮影する3人。


その後、粟餅をいただき、一路明石へ。
oyatu

宿も決まってないということで

asayanちでasayan特性のお好み焼きを

つつきながらの宴会に。


oconomi

ちょっと失敗といいながら、そんなことないし、

楽しいメンバーだからお酒も進む。

いち早くノックダウンしたのはもちろん、私でした・・・。(ー人ー;

3月8日 名古屋探訪

名古屋探訪に出掛けました。

埼玉&千葉からのお客様を迎え、

名古屋近辺の5名が集まりました。

名古屋をよく知らない私はウキウキもの。

埼玉&千葉から来るお客様以上に楽しみにしているのです。

名古屋駅の新幹線出口で待ち合わせ、

早速向かったのはミッドランドスクエア。

先日オープンしたばかりの名古屋駅前のビル。

開店にはまだ早く、多くの人が並ぶことが予想されるので

別の目的地へ向かう。

この時点で6名のお上りさんは

名古屋のテレビ塔へ。

平日のこんな時間に観光客は来ないのだろう。

紹介ビデオは放映されておらず、

担当の人に声をかけて再生してもらった。

映像を見ながら「へぇ~」と頷きまくりの6人。

改めて説明されると名古屋近辺にいる人にも新鮮なようです。

テレビ塔をでたときに事件は起こります。

Yammyさんのストールがないことに気づきます。

テレビ塔に戻るもない。

どこかで落としたのでは?ということで、

セントラルパークで撮影した写真を見ると

そのときには首にしっかり巻かれている。

うーん・・・。

思い当たるところはない。

ま、ひとまず、あきらめて帰りがてら探すことになり、

すぐ傍のオアシス21へ。


oasis


下から見ると空中散歩をしているように見える。

下から見ている分には想像力がふくらむが、実際に上に行くと・・・。

私はいまいちでした。見ない方がいいものも世の中あるってことですかね?

さて、お腹のすいてきた一行は味噌カツを目指して

移動を開始したのですが、元来た道を引き返していくと・・・。


sutor


ありました。

階段の片隅に。

戻ってきてくれてありがとうと言わんばかりに

うずくまっておりました。

よかったですね。Yammyさん。

ストールも見つかり気を取り直した一行は

ミチさんの提案で「ヤバトン」を目指す。

「ヤバイぐらい旨いトンカツ」という意味かと思ったが、

矢場町の豚カツ屋ということで、「矢場トン」でした。

矢場町で下りテクテク歩いていくと、

見えてきたのはこんな看板。


yabaton


わかりやすい。


そして食べたのはコレ↓。


catu


薬味に一味、和ガラシ、すりゴマとあり

私が好きなのはすりゴマでした。

お腹も満腹になり、一路名古屋城へ。

そういえば11月に来たばかり。

あのときは梅は咲いてなかったが、

今回は咲いていた。きれいです。

ume


さらになんと、一本だけですが桜まで咲いていました。

その後、名古屋港にあるイタリア村へ。


italy


風が強く寒い中でしたが、

ゴンドラに乗り、中世貴族の貸衣装を身につけ記念写真を撮りました。

6人全員女装というのは見るに堪えがたいものなのでここでは載せませんが、

小さい女の子は目が点になり、親に引きずられる様に歩いていると躓き、

ある男の子は怖がって保護者の陰に隠れると行った風。

大人のみなさんは笑っていましたが・・・。

名古屋探訪も終盤。

ともさんも合流し、一行は7人になった。

そしてやっぱり名古屋といえばコレ。

hituma


ひつまぶし。


うぅ~ん。コレは上手い。

でも、値段と味と比べたら、

前行った所の方が好きかな。

食べたのは蓬莱軒というお店。


hourai


お土産を買いたいという関東の二人の希望もあり、

名古屋の東急ハンズで「ご当地もの」を見に。

しっかり買い物を済ませた後、

コーヒーでもということになった。

最初に向かったのはなんでも「シャチボン」というものが

食べられるお店。しかしお店は直前に閉まっていた。

syati

しかたなく、名古屋駅内の喫茶店へ。

そこにあった変わったメニューを試すことに。

それは・・・。

azucap

アズキカプチーノ。

砂糖のかわりにアンコを入れて、

混ぜて飲む。

うーん。甘さはちょうどいいけど、

別にコーヒーと合わせる必要はないかな・・・。

振り返ってみれば長い一日となった名古屋探訪。

楽しい仲間と旅をするのは嬉しいものですね。

またどこかで集まりましょうね。

三線訓練

今日は外出を一度もしなかった。

土足を一度もはかない日が旅から

日本へ帰ってきてから何日かある。


音楽センスがゼロの私が

下手の横好きで始めた三線だけど、

この4日間は必死で訓練しなくてはいけないのです。

そう、練習ではなくて訓練。


sansin

夜の十時を過ぎたら

消音器を使っている。


カンカラ三線と違って、

音はしっかりしてるし、

“しくじり”はできないので

かなり追い込まれております。


ま、上手くなるいい機会と思って

ちょいとやってみるかってなもんで、

もう少しがんばってみようと思います。


ふぅ。でも今日は、おしまい。

お休みなさい。

長野探訪

国道19号線を一路北上。

目的地は塩尻市。


塩尻市で懐かしい顔(というには一年ぶりぐらいだけど)を見に。

待ち合わせは19時半。

それまで時間に余裕があるので浦島太郎が玉手箱を開けたという

「寝覚の床」へ立ち寄った。(→http://www.avis.ne.jp/~hinoki/page3_1_1_1.html


大きな石がごろごろころがっている川床を左手にみながら

土手を歩いていくと、大きな包丁なんかで切り取られたような

平面をさらけ出す大岩が目に入ってくる。

nezame


ここをもう少し歩いていくと、

浦島太郎が奉ってある祠があります。


インカ帝国の建築士のもっていた石を切りfだす技術が

ここでは自然がふるっていたようです。


さて、さらに北上していくと

奈良井宿(奈良井宿観光協会HP→http://www.naraijyuku.com/)

があります。

木曽街道に並立する宿場町のひとつで、

昼間にくればもっとお店も開店しっていて

もっと楽しいだろうなぁと思う町並。


syukuba
「書状受箱」なんて堅苦しい言葉も

この町並に溶け込むとなんとも面白みのあるものに。


ohasi

そして、さらにさらに北上すると

道の駅「ならかわ」

(HP→http://www.road-star.jp/michieki/chubu/nagano/08narakawa/index.htm)

があるので立ち寄ったが、夕方17時までの営業ということで

全館閉館しておりました・・・。


んなもんで、塩尻まで近づいているけど

もう少し時間に余裕があるから

なにかこの付近に見るものはないかと

情報誌をみるも塩尻情報はない。

車を止めた目の前に情報板があるのを発見し

早速検索してみると・・・。


jouhou

をいをい。こりゃ役にたたんだろうよ。

ネットとリンクさせちゃえばいいのに・・・。


仕方ないので、塩尻まで行き、街探索。

西友の雑誌コーナーで飲食店情報を収集。

そして、待ち合わせ場所へ移動。


実はエクアドルのピーニャスという町に滞在したときに

お世話になった家族からのお届け物を渡すということが

今回の主要目的。

郵送でも良かったけど、

できるなら直接渡したかったので、

今回の再会も実現した。


ご飯をたべならが、懐かしい話はもりあがり、

翌日の予定もあったので22時には解散となった。


荷物を届けただけなのに、今お土産を

もらっちゃった。

ゆっくり賞味させてもらいます。m(__)m


recuerdos


Mayoちゃんありがとう。

現希くんにもよろしく。

楽しい、嬉しい、長野探訪でした。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>