おはようございます。

あまっぺです。



今回は

絶対知っといた方が便利な、アレンジ前の髪の毛の巻き方

をお伝えしようかと思います。


動画も貼り付けておりますので、文字読むのが苦手な方は動画からどうぞ。




{5F2916CD-50AF-44F0-8879-B309BE85E7A5}

上記の写真のスタイルあるじゃないですか?

このスタイルって、パッと見、トップとかがうねっているので、普通にポニーテールするよりオシャレに見えませんか⁇


髪の毛ゴムでまとめて、崩して、飾りつけてるだけで出来るんですよね。


ポイントは、ヘアアレンジ前の髪の毛の巻き方にあります。



まずは全体の毛先を太い毛束で良いので、毛先から内巻きに巻きます。

この時髪が長い方は2回〜3回転ぐらい巻いちゃっても構いません。


{4528DA69-794C-497F-BA64-ABEACB1D46F2}

次からが肝心です。


耳の延長線上の上の部分をここから少しづつ巻いていきます。

なるべくアイロンを縦にして、この位置からまずフォワード(顔側に向かうカール)に巻きます。

{94D44ECB-B481-47EC-9730-3292ACF7805A}
そしてここからフォワード、リバースと交互にトップ(頭のハチより上)のみを巻きます。

顔周りは巻かなくて大丈夫です。


↓先程巻いた所より、顔側のパネルをリバース(後ろ向き)に巻きます。
{3DC4FBC9-3D9D-4B6D-B572-78D648A86473}
始めに巻いた所の後ろ側のパネルもリバースに巻きます↓
{7DA76E37-72B4-4742-AA87-66BA026DE87B}
↓このようにフォワード、リバースとカールが隣同士になるように巻きます。

{003973C4-B625-49E7-A824-DEF37C8C00C9}


反対側も一緒↓

{8A10E01B-A6E1-4BF7-A50C-09294F3CEAF9}

前髪や下ろして起きたい部分は下ろしておき、髪の毛を耳と襟足の間ぐらいの位置でまとめます。

{79AA4782-0C9D-46C7-8FF4-50C6BC0FE590}
なるべくゆるくまとめておく方が後で良い感じに崩しやすいです。

ゆるくといっても、ゴムの部分はちゃんと縛って下さいね。



ここから指で毛束を引き出していきます。

少しづつ、少しづつ、一部分引っ張ったら、少し間を開けて、次の部分を引き出す方が綺麗にしやすいです。
{DA74F344-6A98-4E10-8840-831C51E8E6DC}
そして、今回のスタイルは耳が少し隠れるぐらい、毛束がかかる方がオシャレに見えます。

後ろの部分から少しづつ引っ張りだしてみて下さい。

{507E602B-0296-4675-8264-E4A16D76BEDB}


顔周りを巻いて、ヘアアクセサリーをつけて完成です。

{C0C83538-B108-4D9B-A398-1C074CC02B90}



動画はこちら↓

こんばんは。 あまっぺです。 : : 今回は【髪巻いて、ゴムでまとめて、崩しただけ】のシンプルなんだけど、こなれた感じに見えるポニーテールのご紹介。 : : 始めに大きい毛束で良いので、全体の毛先を内巻きに巻きます。 : その後こめかみから上のトップを巻いていくんですが、ここが【ポイント】です。 : ちょうど耳から上の部分の毛束を巻いていくのですが、ここから【なるべくアイロンを縦にして根元からフォワードに巻きます。】 : その隣からはリバース、フォワードと繰り返して、交互にカールを作っていきます。(前髪付近は巻かない。) : : 襟足と耳の高さの間くらいで1つにまとめ、ゴムでまとめます。 : : ここからも【ポイント】なんですが、全体的に表面の毛を少しづつ引っ張って崩していきますが、【先程交互に作ったカールを優しく、少しづつ引っ張り出し、その後、サイドの部分も指で引っ張り出しながらバランスを整えます。】この時、サイドは耳が少し隠れるぐらいたるませれた方がオシャレに可愛く見えます。 : : 編み込みやくるりんぱが苦手でも、アイロンで巻いて、指で崩すだけでも充分オシャレにアレンジ出来ます。 : : 良かったらご参考に(・ω・)ノ : : #あまっぺヘア #美容院 #美容室 #大阪 #関西 #塚本 #塚本駅 #十三 #美容師 #美容学生 #女神ビューティーショップ #Japan #Osaka #動画 #アレンジ動画 #ヘアアレンジ動画 #スタイリング #styling #ヘアアレンジ #hairarrange #ヘアスタイル #hairstyle #hair #ヘアメイク #hairmake #ミディアム #編み込み #くるりんぱ #オシャレ #ポニーテール

A video posted by 天野 克慈 (@aman1213) on





トップの部分を今回のように巻いておくと、髪の毛を崩した時にトップ周辺が良い感じにしやすいんですよね。


もちろん今回の巻き方を覚えておくと、

色んなヘアアレンジに使えるので便利だと思います。


良かったらご参考に。



相談などあれば気軽にLINE下さい^_^
ID abab321
女神ビューティーショップ
大阪市西淀川区柏里3-1-38-102
06-6471-9193

店のホームページ
http://home.rasysa.com/megami-bs/
女神ビューティーショップホームページ
Facebook
https://www.facebook.com/katsuyoshi.amano?ref=br_rs
天野克慈のフェイスブック
Twitter 
https://twitter.com/amankatun?lang=bn
天野克慈のTwitter
Instagram
https://www.instagram.com/aman1213/天野克慈のインスタグラム