これから紅葉の季節を迎える

上高地から明神を経て

穂高神社奥宮(ほたかじんじゃおくみや)

 

 

 

 

出発の起点は沢渡バスターミナル

 

 

 

沢渡~上高地バスターミナル間の

シャトルバスチケット

往復 ¥2,050

 

 

 

 

特別日(紅葉シーズンの土日)の始発は4:40

松本と飛騨を結ぶ

国道158号線から上高地への玄関口

『釜トンネル』手前で待機。

釜トンネルは5:00からオープン。

 

 

 

 

5:10 上高地バスターミナル到着

 

 

 

上高地インフォメーションセンターにある

上高地登山相談所で

登山届を提出することができます。

 

 

 

夜明け前の梓川(あずさがわ)

穂高連峰にはべっとりと

雲がはりついていました。

 

 

 

 

ばっちこーい( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

上高地の公衆トイレ

協力金(チップ制)によって運営されています。

河童の頭のお皿がお金の投入口

 

 

 

バスターミナルから歩いて6分で

河童橋。

 

 

 

 

夜明け前の早朝は

人もまばら♪

 

 

5:17 河童橋出発

 

 

9月末の5時過ぎ

懐中電灯がいらないくらいの明るさ。

唐松の林の中で見上げる。

 

 

 

5:45撮影

明神岳方面に朝日が当たる。

 

 

 

5:57 明神に到着。

 

 

 

 

涸沢への道はまっすぐですが、

穂高神社奥宮と

明神池へは左に90度曲がる。

 

 

 

 

参道 の表示あり。

 

 

 

 

 

 

 

 

明神から徒歩3分で橋

 

 

 

 

明神橋

 

 

 

 

 

正面にとがった姿が特徴の五峰

 

 

 

橋の上から梓川上流を見る

 

 

 

梓川の流れ下流を見る

 

 

 

 

水がキレイ(≧▽≦)

 

 

 

 

明神池・穂高神社奥宮へは

橋を渡りきり、

下流へ戻る感じで右岸を歩く。

振り返って明神橋。

 

 

 

 

案内標識はしっかりあるので

迷わずに穂高神社奥宮の鳥居着。

 

 

 

 

十六八重菊の紋章

皇室・皇族の紋章。

 

 

 

 

鳥居をくぐり、歩みを進めると

嘉門次小屋(かもんじごや)が。

 

 

 

上高地で「杣(そま)」(=伐採や製材に従事した人)や、

猟師をしていた上条嘉門次が、

今から137年ほど前に明神に建てた山小屋

 

 

 

 

嘉門次は山岳ガイドとしても有名。

ここ、嘉門次小屋は岩魚料理が名物

 

 

 

 

案内板の上の鳩。

置き物かと思いきや

ホンモノ♪

 

 

 

 

山鳩(別名:キジバト)

 

 

 

 

頚部(首のあたり)に横縞があり

翼に鱗のような模様があるのが特徴

 

 

 

 

嘉門次小屋の先に

穂高神社奥宮

(ほたかじんじゃおくみや)

 

 

 

 

 

 

 

 

穂高神社がある安曇野出身の彫刻家

「小川大系」氏が彫ったという狛犬

 

 

 

 

 

 

 

穂高神社奥宮 本殿

 

【御祭神】

穂高見命(ほたかのみこと)

=綿津見命(わたつみのみこと)の子

 

日本アルプスの総鎮守(そうちんじゅ)

海・陸・交通守護の神

 

 

 

 

本殿でお参りしたあと、

すぐ横に建つ社務所へ。

 

社務所の脇が明神池への入口

 

 

 

【明神池 拝観期間と時間】

4/27~11/15まで

朝6:00~日没まで

 

明神池の拝観料¥300

 

 

 

 

 

境内図

 

 

 

 

最初に現れるのは

桟橋と明神一之池

 

 

 

 

毎年10月8日に開催される

穂高神社奥宮例大祭 の時に

平安装束に身をつつんだ神官が、

雅楽の調べと共に、

この2艘のお船で池の中を周遊。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝靄(あさもや)がかかる

幻想的な明神一之池

 

 

 

風がない穏やかな朝は

池面が鏡のように周りの景色を映す

 

 

 

 

明神池は「パワースポット」とのこと。

 

 

 

 

朝一で訪れると

静かで

神秘的な空気の中で

山の空気を感じることができます。

 

 

 

 

明神池は湧水で出来ているとのことで

雨が降っても濁らないそうです。

 

 

 

 

「パワースポット」と知らなくても

ここへ来てしばらくぼーっとするだけで

きっと何かを感じるのでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわゆす♪

 

 

 

 

朝靄がある時間に訪れたことで

より一層、

幻想的で神秘的な明神池を堪能

 

 

 

 

まるで鏡のよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一之池のお隣

明神二之池

 

 

 

 

 

 

 

徐々に秋色に

 

 

 

 

一之池よりも浅く

さらに鏡のようにフラットな水面に

クッキリと秋の訪れが映る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たっぷりとパワーを感じ取ったら

社務所へと戻る。

 

池に拝観する時にお願いしていた

御朱印をいただく。

 

平成28年(2016年)9月24日(土)

 

【御朱印受付場所】

社務所

明神池拝観料支払い窓口にて

明神池を拝観している間に

御朱印を書いてくれるとのことで、

御朱印帳を預けて、

引き換えの番号札を受け取りました。

 

【御朱印受付期間・時間】

4/27~11/15まで

朝6:00~日没まで

 

【提示された金額】

¥500

 

【御朱印の形態】

判木押し

(※神社名や本尊を墨書きせず印章のみのこと)

「奥宮」の文字と

参拝日の日付部分が墨書き。

 

 

 

 

伊勢神宮内宮に続く

記念すべき二つ目の御朱印。

 

 

 

 

元来た道を戻り

十六八重菊の紋章を境内側から見て神社を出る。

 

 

 

 

 

明神橋を渡り・・・

 

 

 

 

明神へ戻って、

涸沢への道へと。

 

 

 

続く。

 

 

【上高地~明神・穂高神社奥宮までの記録】

 

5:10 上高地バスターミナル 発

    (6分)

5:17 河童橋 発

    (42分)

5:59 明神 着・発

    (8分)

6:07 穂高神社奥宮 着

    (31分滞在)

6:38 奥宮 発

    (7分)

6:45 明神 着・初

 

 

【2016秋・涸沢山行のまとめ】

 

① 穂高神社 奥宮 (←当記事)

 

② 徳澤園MICHIKUSA SHOKUDO 

 

③ 横尾から涸沢へ(涸沢の紅葉) 

 

④ 涸沢ヒュッテ

 

⑤ 涸沢の夜空と夜景 

 

⑥ 涸沢のモルゲンロートと紅葉2016 

 

⑦ 涸沢から横尾へ下山 

 

⑧ 徳沢園の手作りカレー 

 

⑨ 上高地(2016紅葉の涸沢旅・完結編)

 

 

 

 

クリックしてくださると

とても嬉しいです(*゚ー゚*)


おでかけ日記 
ブログランキング