本業に活かせるFacebook講師とブログ開設サポート
しているくまはちです!
FBMasterくまはちにいいねお願いします。
くまはち趣味の部屋よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/908kobe/
最近、サンプルPVの作成などもしています。
http://youtu.be/R9ykvbmpr2Y
記事が多くなったので目次を作ってみました。
さて、今日のお題は、「Facebook 困ったことベスト5」です。
今回は、くまはちが今までFacebookやってて困ったことベスト5を選んで紹介します。
Facebookやっていく中でそうなる方も多いかもしれません。
1.いいねの停止
2.友達リクエストの停止
3.知らないうちにタグ付けされてた
4.英語のメッセージ攻撃
5.仕様変更でいつもあるべきところにない・・・
これが、今まで困ったことベスト5ですね。
皆さんも経験あるものありますか?
1位は、やはりこれしかないです。
いいね停止になると友達のところ回ってもコメントしかできないからね。
以前にも記事書いてますね。
→ 一番多いかもしれないいいね!の停止
2位は、やっぱり友達リクエスト停止
5000人まで友達増やすときに停止になるときついですね。
停止になりにくい方法で友達増やす方法がありますよ。
まずは、仕組みについて理解することが必要ですね。
仕組みを逆手にとって自分に有利になるように考えることです。
→ 友達リクエストに関する仕組み
くまはちは、リアルで会える方を最優先にしていますけど・・・
3位は、上の画像のような写真に無断でタグ付けされるってことです。
通常、一緒にイベントに参加してるとかなら一切ノープロブレムなのですが・・・
アフィリエイトの商品にタグ付けされるのは、勘弁してって感じですよね。
対処法は、以前にも書いてます。
→ こんなタグ付けやめてほしい
4位は、英語のメッセージ攻撃
くまはち見ての通り日本語もそんなに上手ではありません。
英語になるとからっきしダメですね。
単語だけなら何とかって感じなので・・・w
こちらの意志が相手にちゃんと伝わりません。(´;ω;`)
5位は、昨日も書いたような仕様変更ですね。
予告なしにされてます。
するといつもここからリンクが・・・
ってある日突然仕様が違ってないんですね。
えーーーって感じで探し回ってやっと・・・って感じです。
ホント探す時間ってもったいない気がします。
皆さんの場合は、いかがですか?
この他かなりありそうなのが、人間関係ではないでしょうか?
これは、リアルでも同じことだと思います。
Facebookは、実名登録でリアルな人間関係がネットを通じてゆるーく繋がってるんですね。
リアルで嫌われることするとやはりFacebookでも嫌われます。
其の辺をうまく交流していくしかないと思ってます。
これが正解ですって答えは、出しづらい部分ですね。
ただ、いろんなケースを想定して自分なりの対処法を持っておくというのも1つの方法ですね。
リアルでも想定できることが、Facebookでもありますので・・・
くまはちの投稿に関するお問い合わせや質問は、こちらより
http://kumahachi.me/page-54
サービスは、こちら↓
http://kumahachi.me/page-232
☆最後にちょっと宣伝
神戸・大阪・明石・姫路でセミナーやってますよ。
セミナー情報は、こちら
アメブロユーザーのアクセスアップに
つながる・広がる・アクセスアップ【アメクリップ】
ではでは、くまはちでした。(^-^)
最後まで読んでいただき有難うございます。
ランキングに参加してます。ぽちっとお願いします。
私のブログに一票を!!
にほんブログ村