こんばんはお月様

節分も過ぎて、一年で1番寒く短い2月を実感しています節分


最近、これはキラキラという本に出会いました。

こちら。

パルシステムに定期的に出るので、ずーっと気になっていたのですが、引っ越しの経験から本は買わずに借りる派なので、踏み切れず。
しかし新年エイっと購入してみて大正解でした。

内容はネタバレになってしまうので、書きませんが、自分のこれまでの子育ての辛さの謎が解けて、スッキリしました。
早速実践していますが、9歳7歳1歳どの年齢にもフィットして、子供とのコミュニケーションに使うパワーの無駄が無くなったのを実感しています音符


そこで、自分で決めて自分を苦しくしていた思い込みの縛りも、やーめた。と出来そうです。

それは、何もかも自分でやる、という事。

私の場合、家事がそうでした。

「あーなんでママがやらなきゃならないの」
「言われなくても片付けてー」
「このくらい自分でやってー」
と、すっごく嫌な気持ちになりながら掃除、洗濯、家事の全てを自分で抱えていました。
文句を言いながらも、全部きちんと出来ると「母」として自分を認められた時が嬉しくて、そうするべき、としていました。
逆を言えば、出来ないのは「母」として劣る、と恥じていました。

でもね、それが子供にとってよいのか?
本を読む前は、良い母を見て育つのだから、よい。と思っていたのですが、家事力っていきなりつくものでは無い上、自立したら死ぬまで必要な事だなー。と、私自身が何もせず大人になり苦労したわ。と。
家族なのだから、子供の食べる食事が上げ膳据え膳で、子供はゲームをしているなか、母だけが朝からほとんど座らず働いている、という比重は必要ないよな〜と。

使ったら片付ける、とか帰宅したら手を洗う、とかの習慣と同じように、食事のお手伝い、衣類の片付け、など少しずつ子供達に振って、本当の家族の一員になって欲しいな、と思っています。


少しずつ、自分自身の本音と向き合って、心の片付けも出来ている気がしますニコニコ








ほとんど更新できていませんでしたあせる

2018年は、息子が小学校へ入学した事で、春は新生活でバタバタチューリップ 

夏休みは、近年になく予定盛りだくさんで、息つく間もなく過ごしひまわり

秋はその疲れが出つつスタートし、末っ子と地域の親子学級へ参加した事で末っ子のお友達付き合いも加わり。そこへ学校行事や、習い事の発表会に、季節のイベントイチョウオフの日がない月が続き。。

落ち着いたのが12月半ばでした。

半分あきらめつつの年末年始の準備でしたが、スムーズに暮れのご挨拶準備、年賀状準備、御節作り、お年賀お年玉準備、そして大掃除。気持ち良くこなす事が出来て、嬉しい年末年始でした。

末っ子が、1人遊び出来るようになった事が大きいですしヒヨコ上の2人も、1人で遊びに出られるようになった事も、助かる〜と感じましたふたご座

私自身は、2018年の忙しさの中で、時間内に家事を終わらせる自分なりの方法と向き合って、自分の力にできたかな、と感じた年末年始でした。
もう少しで主婦歴も10年になります。
今までは常に追われる感、出来てない感のあった歳の終わりを、自分なりに満足して迎えられた事に、専業主婦として、とても自信になりましたキラキラ


記録として今年の御節。

今年の年末への課題は、記憶が新しいうちに、手帳にしっかり書き込みましたてへぺろ



忙しく、何も書けない月などもありますが、この主婦日記ももう6冊目!
家族の記録に、これからも続けていきたいです。


今年一年のテーマは「アリ」
アリとキリギリスのアリのように、本当に愉しい暮らしが出来るよう、マメに働きたいです音譜









おはようございます晴れ

朝から暑いですねひまわり

今日は朝イチでコーヒーを買いに。



今日で小学校、給食終了ですからチーン
静かな午前中は1ヶ月半お預け…
なので給食最終日の今日はコーヒー買いに行こう〜音符と、決めていましたニコニコ


3連休は、海に浸かりっぱなしの3日間でした。
最初の2日間マリーナに遊びに行き、クルージングと海釣り波にプール浮き輪
子供達もアジやイワシ、サバを釣りましたニコニコ
最終日は片瀬西浜でお友達と海水浴波

子供は新しいジンベイザメの浮き輪も買って、楽しみ方が増えました。

もうすでに夏休みの予定も、キャンプに旅行にめいいっぱいやしの木
私まで、ワクワクしてるんですけどねウインク


満喫できるように、子供達のいない間に細々とした用事を済ませますキラキラ


ではパー





あららほっこり更新が全然できず!
なぜなら…
•末っ子かなり活発に。
•離乳食3回
•上の子2人夏になり週末は連日海うみ!→洗濯エンドレス&週末の家事が手付かずで平日追われる汗

こんな感じで、いよいよ3人の子供に費やす時間のボリュームが増えています。
上の子達が0才くらいの時も感じましたが、この時期の大変さって、子供の成長 変化のスピードが早いから、こちらが上手いこと対応するまでにまた変わっていき、対応が追いつかず、な毎日が続く事よね。。と思っていますほっこり


そんな毎日でしたが、先日月イチの未来歯科の受診日で、またスッキリキラキラしてきました。


末っ子10ヶ月。
前回からの課題は
•ハイハイの時に足指で床を蹴る
•仰向けで寝る事
•泣く時に反らない事
•日中ひたすら動かすこと

達成度は50%かな。
日中ひたすら動かすことを実行する為、午前中は支援センターに遊びに行くようにしたり、大きな変化としてはなんと我が家…
リビングのソファーを処分しました。

そして、ラグでなくクッションマットを一面に引いています。
これはハイハイの末っ子の為だけでなく、上の子達さらに大人にとっても良いのだそう。
我が家はフローリングなのですが、フローリングは元々靴を履いて歩くもの。素足+フローリングは、固すぎるそうで。
さらに、ソファーは、どかっと座ってしまう元。そしてそこに座ると、我が家の場合なんとなくテレビをつける、という習慣になっていたので、習慣を変えるために環境を変えました。
末っ子も、広くなった事でハイハイする時間がかなり増えましたし、上の子達の変化はテレビを見て動かず、という時間が格段に減りました。

仰向け寝は、日中の活動量が増えればそう寝るようになるとのことで、こちらはまだまだ。
寝かしつけでうつ伏せで寝てしまったら仰向けに。これを完全に仰向けで寝るまで何度も何度も。自分も夜は眠いし、諦める事も多々ありますがアセアセ
仰向けで寝られるようになると、鼻呼吸になるので呼吸器の発達のため、絶対に獲得したいのです。

「泣く時に反らない」は、力も強くなってきてハードですが今日良い方法を教えてもらいました。この一ヶ月で減ってきていますほっこりこの反りも、鼻呼吸からの気道の確保が出来ていない証拠だそうです。

離乳食も見てもらい大丈夫でしたOK
離乳食の進め方も、今普及している方法とは違いますが、定期的なケアがあるので疑問を解消しながら進められます。

これまで、前歯を使う為口より大きなサイズの野菜で進めてきましたが、今後は奥歯で噛むトレーニングの為、細かく切った野菜もプラスしていきます。
離乳食開始から手づかみ食べの末っ子、手の使い方がかなり上手になってきて、細かい物をつまんで口に入れられるようになっています。


先生は良く「発達は困難を超えてできることを増やしていくこと」と言っています。
「泣きはじめたら(困難にぶつかった時)成長が始まるんだ、だから泣くのを止めたらいけない」と。
未来歯科に通いはじめた頃は、「赤ちゃんは泣くのが仕事」と言われても意味がさっぱり理解できず、むしろこれまで上の2人の子育てで、いかに泣かないようにを追求してきたか。。。と。
真逆だった訳です。
だから、今の上の子達に感じる子育ての困難(主に親の言う事を聞かない。態度の悪さ(礼儀)、姿勢の悪さ、コミュニケーションがスムーズにいかない)を生んでしまったんです。。(そして親の私自身も!)

環境が変わり、人も変わっていく中で子育ての困った、への対処が追いついていないと感じます。
8歳6歳を育ててきて、「困った、こんな時親の自分はどうしたら?」と迷う事ばかりでしたから。
そして私は、「大丈夫、成長ですよ。」という言葉では前に進めなかった人ですあせる
だから、ずっと悩んでいましたアセアセ
子供が何故そういう行動をとるのか、理由があるはずで、それを知り納得した上で具体的な対処が必要、、とモヤモヤと感じていたんだと思います。

人間も動物なので、体の発達に即した先生の子育ての考え方は普遍的で信頼できると感じました。


さて、来月までの課題は、そろそろ「立つ」が見えてくるころ。
•足指をしっかり開いて5本指で立てるように→マッサージ
•高這いができるように
•なるべく抱かず、たくさん動かしてあげる


そして、これは月齢関係なく
食事前後の歯磨きと、噛み込みのトレーニング。良い唾液を回して口内環境を整える為と、口の筋肉のトレーニングです。
なので1日中歯磨きしてる感じ爆笑あせる


しかしね、大きくなって永久歯が生えてしまってそれを矯正していくトレーニングは本当に大変です。
発達するその時に成長を獲得できるようにしていってあげたいと、末っ子の子育てはそれに尽きるかな、と親の仕事が明確で楽しいですほっこり




ではでは星空




こんにちは。


大好きで何年も続いていた家計簿つけ。
先月の何もしたくないモード突入で、家計簿も1ヶ月溜め込んでました。


昨日、自分の本音を書き出した事で、溜めていた事に向き合う気になれました。
私にとって家計簿は、心の整理と同じ。
お金と物の流れを把握出来ている事で、安心できます。


10ヶ月になった末っ子の探検を注視しながらなので、一気に片付ける、という訳にはいかないけど、これから手をつけますほっこり