■あまり行かないスーパーマーケット | 5Sで職場力を強化する! 経営者、管理職に知って欲しい★★★★高収益体質職場のつくり方

■あまり行かないスーパーマーケット

 週末は久しぶりに天気がよかったので、自転車で遠乗りをしました。


 帰り道、まだ、自宅まで距離もあるし、疲れたので、飲み物と、お菓子でも買おうと思い立ち、スーパーに寄りました。


 そのスーパー、自宅からも遠いこともあって、年に1回行くか行かないか・・普段、あまり行かないスーパーです。


 なじみの薄いスーパーでは、特に加工食品などが、どこにレイアウトされているのか迷うことがあります。


 みなさんもそんな経験ありませんか?


 そんな場合、天井から吊されている「ラーメン、うどん・そば」「カレー・香辛料」などのカテゴリー表示を頼りに、目的の物を探します。



5Sで職場力を強化する! 経営者、管理職に知って欲しい★★★★高収益体質職場のつくり方


 ところが、そのスーパー、天井からのカテゴリー表示がありません。


 自転車の遠乗りで疲れているせいか、勘も悪く、なかなか目的の商品を探せず、混雑している店内をウロウロする始末でした。


 考えてみれば、これに近いことが職場でも起きています。


 新入社員や、異動したての、まだ職場に慣れていない人たち。


 職場に表示がないと、あっちを探し、こっちを探し・・


 そんな事が無いように、職場では、何がどこにあるのか、しっかりと表示をしておきたいものです。




<整頓に関する過去記事はこちら>

       

■5Sの意味②~整頓とは

■5S(整頓):ハングルと番地管理

■5S(整頓):色に意味を持たせて表示する

■5S(整頓):“住所不定”の物をなくす


職場力が強化され、業績が向上する!


5Sでみなさんの職場が笑顔に包まれますように。


Have a 5Sday!See you



>5S研修の概要はこちら<