これ、オカルトか?と思ったが..........実話っぽい。

悪魔vsキリスト教の話し。精神病か悪霊かを裁判で問う話し。自分自身と乗り移った悪霊の話し。




主人公のカレシは、悪霊を信じた。家族も信じた。

変な意味だが、彼女に対する絶対的信頼が周囲を取り囲んでいたからこそ、話しは決着した。

カレシと家族だけじゃないんです。

弁護士も神父もドクターも裁判長も・・・・・みんな信じた。


話しはシンプル。そして、“悪魔はいるんだよ!ヽ(`Д´)ノ”って・・・ついうっかり納得してしまう。

だが、ちょっと待て(>_<)/

これ・・・実話なら、本当に悪魔がいると????


映画的には、神父も弁護士もポルターガイスト体験したから説得力がある。

しかし、それは陪審員には知らされていない。

被告サイドの皆が信じて疑わないことが..........陪審員に説得力をもたらしていることになる。


そして、評決。陪審員って........そんなに優秀?

こんな難しい裁判に、確かに答えを出す・・・・陪審員。

神父は判決を受け入れると言っていた。だとしても・・・・ちょっと優秀過ぎやしないだろうか........


これって、ホント実話か?

神父と弁護士のポルターガイストは演出なんじゃないのか?

や、これがないと弁護士は確信できないなー ブツブツ


悪魔を認めるか認めないか・・・の裁判。

政治的圧力、宗教的圧力、世論の加熱........それに対する内面の葛藤などはなかったんだろうか・・?

その辺はほとんど触れられていない。

だって.........別世界の話しじゃないんスよ!この世界に悪魔がいる!という話しです。

確信したままでいられることが、シンプル過ぎる Oo。。( ̄¬ ̄*)


.......まあ、とにかく・・・あの判決なら、私も悪魔の存在をみとめなきゃならないってことだが。

さあ.......信じれるか?


・・・・・   ・・・  う゛~ つまりこれって.......ただ単に“愛”の話しなんじゃないだろうか・・・。

だって私が、カレシや家族だったら...........信じるもなにも・・・確信できる。それが唯一の道だから。

そして、キリストの総本山か?バチカンか?ローマか?知らんが・・・そこが認めるのは、そりゃあ

愛 でしょ、だって......。

“あなたにとって、確かに悪魔は存在した!”......ってことでしょ、しかもそれで確信出来るんです。

その事を疑う必要がないんですもん 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


..............って、だいぶ旅立っちゃったかしら・・・・スイマセン。


こりゃあ、“愛”があるかどうかの踏絵ですな Oo。。( ̄¬ ̄*)


理屈や客観やデータ以前に、人を信頼できるかどうか.........大切な人を大切に想えるかどうか..........