ガレージ・スガヤマモータースは秘密基地?! -4ページ目

MMFネームプレート

 当日くれるらしいんですが、気合い入れて作っていくことにしました。(即席じゃ味気ないので、笑)



 入場証添付のネームプレートとMy名刺をタッグで付ける為に、縦長のタグを購入。


 タグA。L判が問題なく入ります。


 タグB。残念ながら入らないので不採用。


 で、写真の裏にネームプレートを貼って、差し込みます。(名刺はサイズギリギリ&厚みがあるので貼らずにそのまま入れました)


 裏を返すとこんな感じ。


 粋ですよ~。

なかのひと

MMF入場証ケース その2


 濱マイク邸前で撮影した写真をつけてみた。


 オリジナルアピールだねぇ。


 このときの仕様が、MMF当日の仕様に一番近いね。

なかのひと

社外LEDナンバー灯塗装

 去年の仙台モーターショーで、名取の黄帽で買ったメッキのLEDナンバー灯をボディ同色に塗装してみます。



 メッキは落ちませんでしたので、足が着くようにペーパーがけしてプライマー。


 サフ。垂れた。(爆)


 本塗装。(ソフィアホワイト)


 クリア。


 これにて終了。


 おまけ。


 法改正を前に外したナンバーカバーもボディ同色に塗装。


 リア用は割れてたけども、まあ気にしない方向で。

なかのひと

塗装敢行!!

 さあ朝から気合い入れて塗装開始です。



 まずはキズが入ったりした赤(ミラノレッド)の再塗装から。


 赤を吹くためのマスキング開始。

 


 アームの色あせを再塗装します。(水性艶消しブラック。どーせウレタンクリア吹くので艶がなくてもいいし、笑)

 赤の為のマスキングを剥がして、アームの為にまたマスキングし直し。



 プライマーを吹くためのマスキングをします。


 プライマーの次はサフ、その次に本塗装(ソフィアホワイト)なので、マスキングは本塗装→サフ→プライマーの順に段々にやっていきます。

 


 プライマー施工。


 ボルトにもマスキングしてます。

 


 サフ吹いてます。


 サフはソフト99のホワイトプラサフです。


 やっぱホルトとは乗りが違いますね。

 


 本塗装(ソフィアホワイト)。


 プラサフと全然変わらないって?イインダヨ~。


 本塗装完了したので、少し長めに硬化させます。(通常はローカルルールで20分、笑)


 マスキング撤去して、配置換えします。


 ウレタンクリアは評判の良いイサム塗料 のウレタンクリアです。


※ 本来ならば、ウレタンクリアはラッカー塗装が完全硬化(3日くらい後が望ましい)してから一発施工が基本です。


 私はスケジュールが押されていたので、やけくそでいい物を無駄に使いました。(爆)


 1本でも十分艶が出たのですが、残しておいても使わないので2本目も使いました。


 あとは自然硬化。


 この後磨いた方がいいのかなぁ?

なかのひと

MMF入場証ケース

 クルマだけじゃなく、そろそろ持ち物の準備もしないといけないので。


 まずは、入場証の入れ物から。


 ダイソーで買ってきた、硬質カードケースA4サイズ。


 入場証をそのまま入れられます。


 お弁当券とかが付いているので、不要な部分は隠します。


 とりあえず、My名刺で。(爆)


 右下には写真でも付けようかと思ってます。


なかのひと

パテ終了!ってことにしましょう。


 さあ、遂にきたぜ土曜日が!(何かのフレーズっぽいなぁ)


 まずは、昨日の仕事の確認。フッティング。


 

 問題なさそうです。パテの堅さも良好。



 作業準備します。

 


 余計な仕事を増やさない為にも、まずはマスキングから始めましょう。


 削ったら再びパテ盛り。

 


 午前中にパテ削りを初めて、盛るまで2時間ほど掛かりました。


 ま、今回の作業は細かい所の削り&盛りだったので。


 パテ盛っている間、明日使うサフとか消耗品の買い出し。

   


 夕方、もう「自己満足」でパテ盛り終了。


 だってさ、100%仕上げにはもう一週間は最低でも必要です。(涙)


 ま、逆さまになる場所なので、これ以上変なことしません。(苦)


 マスキングを取り、角度出してとりあえず車体装着。


 その足で高圧洗浄機にて余分なパテ粉類を洗い流し、その後1○0km/hで高速水切り。(爆)


 明日に続く。

なかのひと

マスキング撤去


 さて、昨日の続きです。


 


 今日のパテは硬くていい感じに削れました。


 フッティングも確認して、まあ大丈夫でしょう。


 というわけで、FRP作業のために付けていたマスキングを撤去しました。


 撤去する前にブロワーで粉飛ばしましたが、まあ出るわ出るわ。


 マスキング派がした後も、コーナーに残っている粉が良く出ます。


 多分、水洗いしたらもっと酷いことになるんだろうなぁ。(苦)

 

 その後、足の部分にパテ盛りして、本日終了。


 この作業に何日費やすのかな?


 明日は嗚呼位置でパテ削って再度盛りつけ、買い物です。


 ソフト99の白サフと耐水#100のペーパー買ってこないと。


なかのひと

今日のパテは強敵だった!


 いやぁ、何だろうねぇ。


 昨日最後に盛ったパテ。


 硬いところとめちゃ柔らかいところと二分されていました。


 何だろうなぁ?混ぜ不良?


 ともかく、消しゴムのカスみたいにボロボロ取れてくるんです。


 でも、ある程度ペーパーがけして熱を持つと消しカスが粉末になるんですよね。


 やっぱ昨日のパテは失敗だったなぁ~。


 ともかく、二の足を踏むまいと今日は硬化剤多めにしてみた。


 


 右の画像はなんだか「やわらか戦車」みたいになってしまった。(笑)


 で、本日はフッティング確認から始めましたよ。


 18時半になる前にサンダー使って削るところはガリガリ削り。


 FRP突き破って発泡が見えた場所も。(涙)


 気になるフッティングはバッチリ!かな?


 実際に固定してみると、今まで気に入らなかった部分とかがかなり良くなっていたので驚き。


 でも、左側のボルトが短いなぁ。


 もう直せません。(涙)


 明日、先日作った補強板を1ミリ削ってみようかと思ってます。


 4ミリ→3ミリ。


 しかも台形なので、片面はきちんと支持されても片方がヤバイ。


 ビビったらアウトだね。作り直し確定。(苦)


 いっそのこと作り直すかね?台座。


 長穴を外注するのが酷なんだけども。(涙)


なかのひと

LEDクラッシャー


 うちの末愚弟です。


 いくらなんでも、納車されて半年しか経ってないのにLEDを3組殺してます。(笑)


 まあ、末愚弟が悪いわけではないんですが、そんなにランサーワゴン(最終型ランサー)ってのは熱効率が悪いんでしょうかねぇ?


 RVRは、T10で死んだのは大日向のクソLEDだけですよ。さすがにバルブ直下のBA9sは2発死んでますが、それ以降LEDが死んだといわれるとメーターLEDくらいだけです。


 SGヘッドに変更してから約1年ほど1WのLED(左右合計4発)使ってますが、これらはノートラブルデイまでも点いてます。


 追加してフォグ(ムーブカスタムのヘッドライト、笑)にも調子こいて1WのLED(SGヘッド内と同じ奴)つけてますが、これらもまだ点いてます。


 やっぱしハズレ引いたのかなぁ?


 ちなみに、末愚弟は自分で2組買って、私も1組あげてます。


 今日、使ってないフラットFlux5連のT10あげましたが、あれはいつまで保つのかな?


 8月に帰省してきた雄飛氏にもあれ付けてあげたけども、生きてるべが?そのうちメールでもしてみっかな?

なかのひと

久しぶりにパテ削りました


 最後にパテ削ったのは先月の19日 のようでした。


 久々に削ります。


 

 まずは昨日アップしなかった画像。


 左の画像、パテの色が違いますね。


 本日発覚した事実ですが、色が薄いのが正常みたいです。濃いのは硬化剤の量が多いみたいです。(笑)


 


 とりあえず、削るだけ削りました。


 1回のパテ盛りで完成できる人って素晴らしいと思いましたね~。


 もう凹凸だらけ。山あり谷ありで。


 画像のマーキングはボディヒットする部分。ようは山の部分。


 手で削るのが億劫なので、大まかな削りだけして明日サンダで荒削りします。(さすがに18時以降はサンダは使えない)


 

 削った後に再びパテ盛り。


 ここで気付いたこと。


 左右の形状が全く違います。(笑)


 そりゃあ、オールハンドメイド&ラインはフリーハンド。(爆)


 オマケに現場合わせなので、型なんてものも存在せず。


 ガラスマットの大きさで作ったような部位なので。


 個人的には左の画像が理想的。


 やっぱゼロから成形するのは難しいですわ。


 金曜にはパテ終わってジェットで粉類全部落として、土曜には再塗装。日曜にクリアやりたいなぁ。


 でないと平日クリア吹かないとあかんし。


 さすがにクリア作業は福井に持ち込めないよなぁ。


なかのひと