今日はとっても怖かった天気予報は外れてくれて、勿論気温は低いけど、そこそこお日さまの差し込むお天気で。
18歳のおじーちゃんの筈なんだけど、とっても可愛い抗議の声を聞きながら、検査のために一緒に連れてきたももばーちゃんも、マメに釣られて抗議の声をあげていて、微妙な二重唱を聞きながら、お返事しながら病院へ。
お部屋の中はぽかぽかしてて、節約節約とつぶやきながら昼間はエアコンを切ったり出来ちゃった♪
先週金曜日にレスキューに行ったから、雪かきと早い出発で断念しちゃった二回分のゴミ出しをヒーヒー言いながら終わらせて。
…台車使って4往復…重かったー。
みんにゃさんのお世話を終わらせ、午前中に届いた物資や昨日取りに行ってきた捕獲器を開梱して、お昼の作業をしっかり終えてから、hibiさんのところへ飯舘村からやってきたマメじーちゃんを引き受けに。
怪我してた眼の上の傷も抜糸が終わり、春まで村から保護してほしいと言ってくれたおとーさんとおかーさんの気持ちをしっかり受け取って。
少しの間、宜しくね。
春までゆっくり過ごそうね。
18歳のおじーちゃんの筈なんだけど、とっても可愛い抗議の声を聞きながら、検査のために一緒に連れてきたももばーちゃんも、マメに釣られて抗議の声をあげていて、微妙な二重唱を聞きながら、お返事しながら病院へ。
マメのウィルス検査の結果は陰性。
良かったねー。
だけど血液検査の結果でちょっと気になるところがあったから、今日は一晩入院して、明日もう一度検査してからシェルターに入居してもらう予定です。
ワクチンの抗体が出来るまでは病院に預けるつもりだったけど、打ってもらってたワクチンが生ワクチンだったから、もう一泊だけ我慢してもらって、明日からはのんびり過ごそうね。
ももばーちゃんは、レントゲンを撮ってみたらば、
(向かって右が今日の写真です。)
心臓の下部も少し輪郭がはっきりしてくれてたから、お薬の効果が出てるかな…。
だけど血液検査の結果がイマイチで、お腹も壊してるから脱水も強くなっていたので、今日は一泊入院に。
血液検査の結果を待ってる間、出せー出せーとうるしゃかったから、車で抱っこして待機して。
ももばーちゃんもしっかりと治ってもらって、飯舘村のおとーさんとおかーさんの元に戻ってもらいたいから、引き続き一緒に頑張ります。
今日も嬉しいご支援物資が届いてて。
毛布や給餌フードや、保護っこたちにもレスキューにも大活躍の焼かつお。
そしてニンゲン用のご支援もこそっと潜り込ませてくれてるご支援が。
毎日たまらなく嬉しい気持ちをお空に向かって感謝して。
先日ご支援頂いた捕獲器も、しっかりと開梱させてもらって、次回のレスキューから活躍してもらいます♪
たくさんの気持ちに支えられ、守られながら毎日を過ごさせてもらっていることに、本当に感謝致します。
嬉しいお問い合わせもあったから、早くしっかりお返事しなきゃと焦りつつ、ちょっと急な動きも予定してるので、明日は頑張ってメールの返信もしなくっちゃ。
毎日毎日ドタバタだけど、ひとつひとつのことを心のつっかえ棒にして、
明日も頑張ろう。