

















そんで、私が今回の旅で学んだこと。
*自分の幸せセンサーは、つくづく目の前のお客さんの表情にあるんだってことを再確認。国籍も規模も関係なく。
*嬉しい反応、言葉、行動沢山あった。
(チップ含む)
もちろん日本人なのに頑張ってるねポイントとか、ビギナーズラックも含まれてるんだろう。
けどけどね、
それはやり方次第で、もっと聴いてくれる人の感動を増やせるってこと。その為に出来ることは何でもやりたい。
*アポロシアター観に言って、上手いのは当たり前なんだと実感。
その上で、アーティスト(商品としての)に必要な要素が分かった。
*ストリートのコツが分かってきた。
日本と海外の気質の違いも。
*将来どうなりたいかが、見えてきた
☆★☆★☆★☆★☆★
他にもあるけど、メモしまくってるけど、今書けるものはこのくらいです。
しっかし
なにより、
生きてる実感が濃かった。
今までの辛かった過去や、拘ってきたこと、ぜんぶミジンコに感じた。
今が楽しくて、未来が楽しみ。
だから過去なんて、どーでもいいよ。
って心境になれた。
旅にハマる人が沢山いるの、分かります。
だよねー
ハマるよねー
それに音楽のコミュニケーションが絡んでるから、尚更。
私は上手いとか、スゴイとか言われたい訳じゃない。
私にとって
音楽は、コミュニケーション。
会話で出来ない会話をしたいからしているもの。
それを強く感じた初ニューヨークバスキングなのでした。
これから、アドベンチャーするぜ!!!
続き
*NY3日目