【和蝋燭の世界】スタッフでございます。
和蝋燭の世界にお越しくださった
サンティアゴ カザスタミンザさんから
「わからないコトが多かったケド
スペインと日本の踊りは全然違うね。
でも、心が落ち着いたよ。」
と、ご感想をいただきました。
サンティアゴさんは、9ヶ国語をあやつる言語マイスターです。
大学在学中にサラマンカ県の伝統文化センターで歌と舞踊を専攻され、この度、伝統的な舞踊を伝えるワークショップを花柳寿寛さんとされます。
題して
踊る国際交流 スペイン&日本 ワークショップ
普段は、講演が多いというサンティアゴさん、踊りをキーワードに出会ったお二人ならではの企画です。
サンティアゴさんがスペインの各地方に存在する「ホタ」という伝統舞踊を伝えてくださり、寿寛さんが日本の輪踊りを伝えてくださり、それぞれを体験するワークショップです。
嬉しいことに和蝋燭の世界にご出演くださった 正木雅千宏先生がお琴で参加くださったり、
お抹茶をお楽しみいただけることにもなったりと、一層楽しい企画になっていて、スタッフも楽しみにしています。す。
桜に囲まれて行われる国際交流!よろしければ!!
---------------
おどる国際交流!
スペイン&日本
ワークショップ
---------------
9ヶ国語をあやつるサンティアゴさんが
スペインのホタを、
日本舞踊家 花柳寿寛が
日本の輪踊りを伝える
体感型異文化交流です。
お琴の演奏やお茶のお接待もあり、
リフレッシュしていただければと思います。
【日時】
2009年4月5日(日)14:00~
【会場】
桜樹館(山口市仁保下郷673)
【参加費】
2,000円
【備考】
見学可
動きやすい服装でお越しください。
WEB