チャンスは毎週♪ちゅーちゅー THURSDAY!
今日は木曜日。
ロト6の抽選日。
昨日は蛇の夢
を見たので、
バイトの前にみずほのATMでロト6を1口購入した。
そして今日も1口買ってみた。
ハイ画面の前の人しょぼいとか思わないー
今日もバイトだったので
さっき宝くじのサイトから抽選の模様を動画
で見てみたけど
ホームビデオみたいで面白いのね。
出演者が全員素人だし。
第244回ロト6当選番号
11,12、30、36、38,39、37
でした。
てゆうかこの数字、なんなの。
当たるわけねーじゃん
一つ目と2つ目に出てきた数字があたってたから
1億円が頭をよぎりましたが、3つ目からは1つも当たらなかった。。。
ロト6は数字2つまでは当たるんだけど
3つは当たらない。
ちなみに数字が3つ当たると当選金額1000円です。
せめて1000円でいい。当たりたい。
ロト6は先週の4億円キャリーオーバーの時から
買い始めたけど、夢があって良いかも。
特に、動画で当選番号確認するとドキドキして ちょっと楽しい。
きっとこれから毎週買います。
こんな夢を見た。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
俺は蛇を何匹も飼っていたんだけど
ふと気づいたら、手に負えないくらい蛇の量が増えていて
飼いきれなくってしまった!
蛇で溢れんばかりの水槽が置ききれないくらい部屋中にある。
水槽の中で蛇が何十匹もひしめき合っている状態。
水槽の蓋も、中の蛇が動くたびにバッコンバッコン動く。
蛇密度500% といった感じ・・・。
そんな状態に気づいたらとても気持ち悪くなってしまったので
誰にも内緒で、玄関から家の外に蛇を捨てるという夢だった。
でも蛇の量が半端ないから
捨てても捨てても蛇は減らない。
しかも蛇の体長が細くて1メートル位というけっこうでかくて、
捨てるのもかなり大変だった。
途中噛まれたり、捨てたのに家の中に戻ってくるのもいる。
水槽ひっくり返して捨てて、
噛まれ、
家に戻ってきた蛇を追っ払って、
また次の水槽をひっくり返して。。。
というのを延々続ける夢だった。
蛇は嫌いじゃないが、大量になると俺でも無理だ・・・と感じた夢だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気になったので、夢診断 で調べてみた
今日宝くじ を買いに行ったのはいうまでもない。
悪いことには目をつぶる・・・
横浜といわれれば、山下公園だとか、ランドマークとかの
横浜駅周辺の開発された街並みを思い浮かべたり
フェリス女学院に代表されるような、緑に囲まれた洋館の立ち並ぶ
ハイソな街並みを創造してしまうのは私だけでしょうか?
今日は昼から横浜まで会社説明会へいってきた
電車に揺られること1時間。
東横線の車窓から見える景色を眺めながら考えていたんだが
なぜ「横浜市民」は自分の住んでいるところを「横浜」というのだろうか?
東京に住んでいる人は「どこに住んでいますか?」という質問をされたら
「四ツ谷です」とか「神楽坂です」とか「高円寺です」とか
最寄駅で答えるのが一般的(だと思う)。
大学に入学してからずっと疑問に思っていたこと。
なぜ横浜市民は自分の住んでいるところを「横浜」と答えるのか?!
入学して、サークルやクラスで仲良くなった友達に
「どこに住んでるの?」と聞くと「横浜」と答える人がいる。
横浜に住んでるなんてすごい!と、こっちは思うわけですよ。
勝手に最寄り駅が横浜駅だと思ってるから。
こんな夜景の見えるマンションとか
こんな洋館とかに住んでるんだろうな
と 勝手に考え、ふと彼女の定期券を見ると
それ以降、「横浜のどこ?」って聞くようにしている。
いやー今日は暑かった。
久しぶりの筆記も難しかった。
参加してる学生も自分と同様落ちぶれた感じ(すまん)で
励みになった。
今日は面接に行って、そのあと飲んできたーーーー
帰ったら通過メールが届いてた
今受けてるところは選考のスピードが驚くほど早くて
なんだかなぁー
今虎ノ門 に阿藤快がゲストMCで出てるので
使ってみたかっただけです
虎ノ門といえば、前から気になってたけど
ゲストMCとかいう制度があるらしく、毎週司会が変わる。
この司会というのはあくまで名目上であって、
基本的に進行はチリコや勝俣やMEGUMIがやっている らしい。
でもってずっと気になってるのが
番組の冒頭でそのゲストMCが
「第○○回、ゲストMCを勤めさせていただきます、阿藤快です
よろしくおねがいします!」
こんな感じで挨拶を 必 ず する。
そうすると勝俣やら周りの連中やスタッフが
拍手をしたりヒューヒューみたいな感じで盛り上げるのよ。
かなりテンション高めで番組はスタートするのですが
私はこの部分が大嫌いなのです
というかこの番組が
大嫌いなのです
深夜にも関わらず時間帯を考えない、番組全体の異様なテンションな高さや
チリコのキンキン声、勝俣のしゃしゃりっぷりや空回り具合
面白くもない芸人達、スタッフのむりやりな笑い声(お仕事ご苦労様です)
すべてが私をいらつかせる
ただ一人を例外として。
その人物とは
板尾
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の飲み会は、 楽しかった。
ここにすんごい書きたいけど
書いてばれるとまずいので書けません。
うしゃしゃ
↑性格悪いです自分。
面接を受けたその日に合格の連絡が来るほどうれしいことはない
といつだったか誰かがブログで書いていました。
そして 私の就職活動エピソード3が始まったようです。
さて、パーソナリティアンケートの内容から、
あなた自身が認識している「自分像」の特徴についてフィードバックさせていただきます。
フィードバックの内容について
・この結果はあなたの能力の高低を示すものではなく、
あなたの行動特性やスタイルをあらわしているものです。
・回答の仕方によって、表示されるコメントの数が異なります。
場合によってはコメントが出ないこともありますがご了承ください。
仕事をしていく上でのあなたの特徴
他人の人格を傷つけるような言動や、人が嫌がることを無理に押し付けたりすることを嫌うと 思われます。思いやりと節度をもった態度をとり、他人の意見を尊重することができるでしょう。 できるでしょう。他人との接触やコミュニケーションが得意で、人を助ける気持ちを持っていると 思われます。 今までのやり方で解決しようとするタイプです。自分の意見にあまり固執せず、 人の出したアイデアや考えに素直に従うでしょう。 どちらかというとリーダーの指示に素直に従うタイプのようです。威張り散らすようなことがなく、 チーム意識が強い人だと思われます。 |
・自分のことよりもチーム全体のことを優先させる面があるようです。面倒みがよく、社交的で コミュニケーションに長けていると思われます。周囲の人の意見をよく聞き、励ましたり、 ユーモラスな態度を取って和ませるという場合も多いでしょう。 周囲の人に具体的な指示を与えて管理することをあまり好まない傾向があります。 ルーティンワークよりは、変化の多い仕事を任せられた方がやる気の出るタイプでしょう。 あなたのコミュニケーションスタイル
|